2020年が始まりました。
今日も朝から なじみの業者さんがご挨拶に来店されています。
普段は担当の営業さんしか顔を知らないので、こうしてみなさんがそろって
いると、あちらの職場の雰囲気が伝わってきますね。
「うちの新人です!」と紹介され、 まじまじと顔を見つめ
「え?中途だよね。 フレッシュじゃないけど。」なんてことを年始から言ってしまう
リビルドデザイン。 失礼しました。
頂いた会社のロゴ入りのタオルも
「あ、雑巾ね。 え~ロゴ入ってる。 ロゴがなきゃなぁ」と、これまた
毎年恒例の文句。 今年も絶好調(体は弱いが口は達者)なMさんです。
NOBU君は、去年の激近現場:大気社さんよりもさらに近い現場(つまり隣)が
始まり、2020年も動き始めた感じです。(草履で現場に行かないように)
今年は、また新しい取り組みを考えているリビルドデザイン。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
こちらは朝日新聞三河版元旦に載せた広告。
レイアウトは我らがみなみちゃん、コピーは私が担当という社内で手作りしたもの。
2020年1月6日月曜日
2019年12月26日木曜日
インフルエンザにやられていました
12月に入ってすぐの土曜日は恒例 リビルドデザインの忘年会。
いつもの参加者からの
「渡り蟹は、おしゃべりしながらほじるのが面倒」
「個別の鍋は、お腹一杯になっちゃう」
「煮魚はちょっと…」
「お酒飲んでるから最後のデザートはいらない」
等々のリクエストもあり、とにかく真ん中にどーんと豪勢な刺身の盛り合わせを。
まるはのジャンボエビフライは2本ずつ!
お椀にはいったご飯ではなく、好きな時に食べられるように2種類の具材のおにぎりも
用意。(蟹マヨおにぎりおいしかった~)
食べたい人(みなみとクララ)はとことん食べ、飲みたい人はのんびり飲んで。
完璧だわ!と思った私でしたが、となりにすわったSK装飾のUさんが
「刺身ばっかりだとあきちゃうから、来年は刺身以外もあるといいな。」
Uさんは、目の前に座っていたY家塗装のYさんの残したエビフライ2本もこっそり
食べたらしい。
まあこんな感じの豊田の忘年会でしたが、 翌週の豊橋店の忘年会を迎える前に
社内でインフルエンザが発生。同時に風邪も蔓延し、 唯一元気だった
NOBUくんがひとりで豊橋店の忘年会をしきってくれました。
やや体調の戻りの悪さを感じながらも、ようやく年末まできました。
リビルドデザインの冬季休暇は12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)
までとなっております。
みなさんもくれぐれも病気にご注意ください。
いつもの参加者からの
「渡り蟹は、おしゃべりしながらほじるのが面倒」
「個別の鍋は、お腹一杯になっちゃう」
「煮魚はちょっと…」
「お酒飲んでるから最後のデザートはいらない」
等々のリクエストもあり、とにかく真ん中にどーんと豪勢な刺身の盛り合わせを。
まるはのジャンボエビフライは2本ずつ!
お椀にはいったご飯ではなく、好きな時に食べられるように2種類の具材のおにぎりも
用意。(蟹マヨおにぎりおいしかった~)
食べたい人(みなみとクララ)はとことん食べ、飲みたい人はのんびり飲んで。
完璧だわ!と思った私でしたが、となりにすわったSK装飾のUさんが
「刺身ばっかりだとあきちゃうから、来年は刺身以外もあるといいな。」
Uさんは、目の前に座っていたY家塗装のYさんの残したエビフライ2本もこっそり
食べたらしい。
まあこんな感じの豊田の忘年会でしたが、 翌週の豊橋店の忘年会を迎える前に
社内でインフルエンザが発生。同時に風邪も蔓延し、 唯一元気だった
NOBUくんがひとりで豊橋店の忘年会をしきってくれました。
やや体調の戻りの悪さを感じながらも、ようやく年末まできました。
リビルドデザインの冬季休暇は12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)
までとなっております。
みなさんもくれぐれも病気にご注意ください。
2019年11月26日火曜日
今週末はリビルドマルシェ
30日土曜日はリビルドマルシェが開催されます。
アクセサリー、 アレンジメントフラワー、 お正月飾り、 インテリアグッズ等々
からフェアトレード商品まで、いつもリビルドマルシェに協力してくださる方たちの
手作り作品が並びます。
当日、 お買いものをしてくださった方には、大理石テーブルコーナーにて
フェトレードの珈琲や紅茶と共にプチフールで店内の雰囲気を味わって頂く予定です。
すでに用意されている作品の一部がこちら
ちなみに 上の手鏡は800円!
上のゴミ箱はマルシェで大人気シリーズ。500円から700円で買えちゃいます!
とってもお手頃価格で、お友達へのお礼プレゼントに評判の品々です。
どうぞ、お気軽にお越しくださいませ♪
アクセサリー、 アレンジメントフラワー、 お正月飾り、 インテリアグッズ等々
からフェアトレード商品まで、いつもリビルドマルシェに協力してくださる方たちの
手作り作品が並びます。
当日、 お買いものをしてくださった方には、大理石テーブルコーナーにて
フェトレードの珈琲や紅茶と共にプチフールで店内の雰囲気を味わって頂く予定です。
すでに用意されている作品の一部がこちら
ちなみに 上の手鏡は800円!
上のゴミ箱はマルシェで大人気シリーズ。500円から700円で買えちゃいます!
とってもお手頃価格で、お友達へのお礼プレゼントに評判の品々です。
どうぞ、お気軽にお越しくださいませ♪
2019年11月12日火曜日
賃貸物件もお任せください
大家さんのための賃貸経営雑誌「オーナーズ・スタイル』東海版に載っています。
どちらかといえば50代、60代のお客様が多いリビルドデザイン。
お客様の中には、賃貸経営をされている方も多く、ご自宅をリフォームさせて
いただいた流れで お持ちの物件のリフォームを依頼されるようになりました。
多くのオーナーさんは、管理会社にすべてお任せしてるというのがほとんど。
入居者とのやりとりがわずらわしいというのと、お任せのほうが対応が早いというのが
利点ではありますが、残念なのはデザイン。 どうしても無難になってしまうのは
仕方のないこと。
そこで、個人宅を手掛けてきたリビルドデザインでコストを抑えながらも
センス良くリフォームして、空室対策をお手伝いしましょうということになり、
その手始めに、こちらの雑誌に紹介していただいたわけです。
賃貸オーナーの皆様、 ぜひ一度 空室のリフォームをリビルドデザインに任せて
みませんか?
どちらかといえば50代、60代のお客様が多いリビルドデザイン。
お客様の中には、賃貸経営をされている方も多く、ご自宅をリフォームさせて
いただいた流れで お持ちの物件のリフォームを依頼されるようになりました。
多くのオーナーさんは、管理会社にすべてお任せしてるというのがほとんど。
入居者とのやりとりがわずらわしいというのと、お任せのほうが対応が早いというのが
利点ではありますが、残念なのはデザイン。 どうしても無難になってしまうのは
仕方のないこと。
そこで、個人宅を手掛けてきたリビルドデザインでコストを抑えながらも
センス良くリフォームして、空室対策をお手伝いしましょうということになり、
その手始めに、こちらの雑誌に紹介していただいたわけです。
賃貸オーナーの皆様、 ぜひ一度 空室のリフォームをリビルドデザインに任せて
みませんか?
2019年11月7日木曜日
英国式アロマの会
先回 ローズウィンドウの会をご紹介しましたが、今回はこちらの方々。
月に2回ほどリビルドデザインの通称『大理石コーナー』を使ってアロマの勉強会を
されています。
こちらのグループも本当に楽しそうで、明るい笑い(壁が薄いんじゃないかと思うほど
響き渡っています)とアロマの良い香が店内に満ち溢れます。
毎回 勉強会の最後に写真を撮るのですが、 講師の作田さんの前にあるお花は
このメンバーの方からのプレゼント。 嬉しいですね。
しばらくは生のお花を楽しんで、最後はドライフラワーにする予定。
月末には店内もクリスマス仕様になります。
ホリデーシーズンムードのリビルドデザインでの勉強会を楽しんで頂きたいです。
こんなふうにリビルドデザインのお部屋を使って、講習会や勉強会をやってみたいと
思われる方は、どうぞお電話ください。
月に2回ほどリビルドデザインの通称『大理石コーナー』を使ってアロマの勉強会を
されています。
こちらのグループも本当に楽しそうで、明るい笑い(壁が薄いんじゃないかと思うほど
響き渡っています)とアロマの良い香が店内に満ち溢れます。
毎回 勉強会の最後に写真を撮るのですが、 講師の作田さんの前にあるお花は
このメンバーの方からのプレゼント。 嬉しいですね。
しばらくは生のお花を楽しんで、最後はドライフラワーにする予定。
月末には店内もクリスマス仕様になります。
ホリデーシーズンムードのリビルドデザインでの勉強会を楽しんで頂きたいです。
こんなふうにリビルドデザインのお部屋を使って、講習会や勉強会をやってみたいと
思われる方は、どうぞお電話ください。
2019年11月2日土曜日
ハロウィンも終わり
昨日は、ちょっと気の抜けたハロウィングッズをささっと片付けて、店内をマルシェと
クリスマスを意識してデコレーションを始めました。
今年は どんな雰囲気にするかまだ固まってはいないのですが、
たまたまデパートで見かけた化粧品のクリスマスコフレ限定の紙袋があまりに素敵で
ついつい紙袋欲しさにそのセットを購入してしまった私。
これはかつてカード欲しさに仮面ライダースナックを買って、お菓子を食べずに捨ててし
まった少年と同じようなものですが。 さすがに大人なので そんなことはできません。
仕方ないので、これから3年くらいは目の上を色とりどりに塗りたくって、口紅も毎日
べっとり塗ることにします。
さて、その素敵な紙袋がどうリフォームされたでしょう?
エスティ・ローダーさんもびっくりの変身。
店内数か所に飾ったのですが、これで 今年のクリスマスデコレーションの路線が
決まったかも。
今月末の30日(土)は恒例となりつつあるマルシェが控えています。
しっかり準備してお客様をお迎えしようと思います。
クリスマスを意識してデコレーションを始めました。
今年は どんな雰囲気にするかまだ固まってはいないのですが、
たまたまデパートで見かけた化粧品のクリスマスコフレ限定の紙袋があまりに素敵で
ついつい紙袋欲しさにそのセットを購入してしまった私。
これはかつてカード欲しさに仮面ライダースナックを買って、お菓子を食べずに捨ててし
まった少年と同じようなものですが。 さすがに大人なので そんなことはできません。
仕方ないので、これから3年くらいは目の上を色とりどりに塗りたくって、口紅も毎日
べっとり塗ることにします。
さて、その素敵な紙袋がどうリフォームされたでしょう?
エスティ・ローダーさんもびっくりの変身。
店内数か所に飾ったのですが、これで 今年のクリスマスデコレーションの路線が
決まったかも。
今月末の30日(土)は恒例となりつつあるマルシェが控えています。
しっかり準備してお客様をお迎えしようと思います。
2019年10月10日木曜日
ローズウィンドウの会
以前開催していたカジュアルセミナーにかわって、 今年度はリビルド発信型ではなく、
自主開催サークルの集まりで盛り上がっています。
先日は「ローズウィンドウ」のレッスン。
リビルドデザインの「図書室」と呼ばれる部屋で、6名の女性たちが
展示会の打ち合わせをしながら作品作りをしていました。
細かい手作業なら、明るい店内のテーブルがいいのでは?と提案したのですが、
「私たち うるさいので」と遠慮。 それはそれは楽しい笑い声が響いていました。
朝10時から作り始め、3時ごろには完成したようで、 みなさん、それぞれの作品を
店内のあちこちに置いて、写真撮影。 自宅や味気ない会議室で完成品を撮影しても
写真映えしないけれど、ここ(リビルドデザイン店内)だと飾る場所が一杯!と
喜んでくださいました。
そして「来月もまた来ます。」と、お部屋の予約をいただきました。
「ローズウィンドウ」に興味を持たれた方は、リビルドデザインまでご連絡ください。
こちらのサークルにご紹介します。
登録:
投稿 (Atom)